Javascript でグループ・チーム分けできるツールを作りました

グループ・チーム振り分けツール Javascript で作りました
スポンサーリンク

名前などのリストからグループ分けできるツールを Javascript で作りました。

何人でグループ分けするか、もしくは、何個のグループで分けるかを選択できますし、代表者を選ぶ機能もあります。

グループ内の幹事やチームのリーダーを決める時にも役立ちます。

グループ分け、チーム分けする時に、ぜひ使ってみてください。

使い方は簡単。

リストに名前などを改行で入力します。

今回は例として戦国武将の名前を入力してみます。

グループ・チーム振り分けツール リストに名前を追加

次に、何人でグループ分けするか、もしくは、何個のグループで分けるかを選択します。

グループ・チームの代表者を選びたい場合は、代表者の人数もセットします。

今回は2人でグループ分けしてみます。

準備が完了したら「グループ分けスタート」ボタンを押します。

グループ・チーム振り分けツール 2人でグループ分けする

すると即座にグループ分けの結果が表示されます。

グループ・チーム振り分けツール 2人でグループ分けした結果

2人ずつグループ分けされていますね。

次は2個のグループに分けて、代表者を選出してみます。

グループ・チーム振り分けツール 2個のグループで分ける

準備が完了したら「グループ分けスタート」ボタンを押します。

グループ・チーム振り分けツール 2個のグループで分けた結果

無事、2個のグループに分かれました。

代表者は色分けして表示されます。

こういうメンバーからリーダーを選出するとなると一悶着ありそうですが(笑)

グループ分けツールを使う際はくれぐれも喧嘩などしないようお願いいたします(切実)

今回は例として8人の名前(少数人数)で分けましたが、50人や100人といった大人数を何グループに分けるといった場合にも使えます。

作った後に大人数で分けれるのは便利かもなぁ、なんて思いました。

代表者を決める機能も幹事を決める時に役立ちそうですし。

すでにこの手のツールを公開している人もいましたので、後追いではありますが、自分で一からコードを書くと色々と勉強になりました。

生成AIの登場でこういったツールも淘汰されるかと思いますが、プログラミングは趣味というか、自分で書いて楽しみたいと思うところもあります。

こういうツールを積極的に作っていくわけではありませんが、また何か作ったり、修正またはアップデートした時にはこのブログで報告します。

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました